唐津市O様邸、エクステリア工事

以前コンクリートの塀を撤去して駐車スペースの

コンクリートを打つご依頼を頂きました唐津市のO様から

リピートのご依頼いただきました。

かなり腐食したウッドデッキと

腐食しかけたフェンスです。

フェンスはそうでもなかったんですが、デッキのほうは

かなり腐食が進み、お子さんを遊ばせるのは怖いとのことで

腐食をしないメンテナンスフリーの人工木にしたいとの

ことで、フェンスも先々のことを考えて交換に

踏み切られました。

LIXILさんの樹ら楽ステージ 木彫 色はクリエモカになります。

もっちろん腐食やシロアリの心配もない製品です。

樹ら楽ステージ木彫はこのように表面に細かい溝が掘ってあります。

こちらはネオカットウッド、色はアイボリー

ブロックを1段積み足しての施工になりました。

もっっちろん腐食やシロアリの心配のいらない製品です。

家側からの写真です

外からの視線が気になるとのことでしたので、板のすき間を

10ミリで貼りました。

それではO様、2回目のご依頼もありがとうございました。

また何かございましたら連絡くださいませw

伊万里市、M様邸新築外構工事

完了しました。

立派なお家の完成まじかの写真です。

既存のブロックは新しい化粧ブロックに積み替えです。

せっかくの新築ですので積み替えることになりました。

目隠しフェンスもついて大分見た目がかわったとおもいます。

こちらは建物の裏側になります。砂利の下のはしっかりと防草シートを

敷いております。

デッキは人工木デッキ、LIXILさんの樹ら楽ステージ メンテナンスフリー

でございます。

駐車スペースは、ほぼコンクリートの刷毛引き仕上げで、

玄関までのアプローチ部分だけ洗い出しで仕上げました。

それではM様、今回はご依頼いただきありがとうございました。

工務店さんとは別でのうちへのご依頼で急ではあり、梅雨時期というのもありましたが

比較的順調に?進んだと思いますw

お話をさせて頂いたら、子供のバレーつながりだのなんだので

話も盛り上がり楽しかったですね~w

これから先も何かありましたらよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

伊万里市、Y様邸エクステリア工事

LIXILさんのサニージュ(テラス囲い)の設置を行いました。

施工前の写真です。

元々あったアルミのデッキを撤去してからの設置です。

間口2間の出幅4尺

建物のサッシにシャッターボックスがついていたため

長尺ランマ付きになります。吊り下げ物干し付きです。

施工に関してはランマがあったり、水切り逃げ部材だったりでなかなか

難しいところがありましたが、無事に収まりました。

Y様、今回はご依頼いただきありがとうございました。

除草対策工事から間があいて遅くなりまして

申し訳ございませんでした。

Y様とは娘の部活つながりで長い付き合いをして頂き、

今回仕事のご依頼いただき、とっても嬉しかったです。

また昔みたいに、わいわいガヤガヤ飲みたいですね~

そんな機会があったらその時はよろしくお願いしますw

今回はありがとうございました。

ゴールデンウイーク明けの7日、8日広島県まで

モルタル造形の講習会に参加してきました。

モルタル造形とはモルタルを塗ってから乾いて固まるまでに、専用の道具で

石や木、外国の古いレンガ壁などの形に削ったりして造形をして

後日、専用の塗料を使って石や木、レンガ壁などに塗って仕上げていくものです。

コロナ渦での講習会でしたが、ほかの方との接触などなかったので

集中して受けることができました。

1日目の造形の写真です。

やっているときは覚えていたつもりでしたが、帰って思い返してみると

技というか、覚えることが多すぎて同じものがつくれるかな~と

不安になってきました。

一度早めに復習しなければ…

2日目の塗装まで終わって完成です。

ここでもまた覚えることが多すぎて頭に入ってませんw

一緒に受けた息子に託しますww

早いとこ復習しよ

今回、講習を開催していただいたI様、お世話になりました。

習ったことを仕事につなげれるようになれたらと思っています。

また今後も相談などさせて頂きますので

その時はよろしくお願いします。

有田町 M様邸 新築外構エクステリア工事を紹介いたします。

M様からお問い合わせを頂いたのは、建物工事に工務店さんが

かかられる前の9月ぐらいやったよーな…

着工までに時間に余裕があると段取りもしやすく助かります。

着工前の様子です。

建物廻りの砂利敷き仕上げの所には、防草シートをキッチリ敷いてます。

立水栓はM様の要望で2口蛇口に交換し、レンガで縁取り

カーポートはLIXIL ネスカR2台用

そして土間コンは結構な広さがありましたので、目地で仕切っただけを

2人で回数を分けて打設しました。

無理せず欲張らず丁寧にw

最後の打設が終わりました。

M様の要望でポスト宅配ボックス ボビカーゴ 色はボルドー

隣にはコンクリート製の枕木 TOYO工業レイルスリーパー ラフト

そのほか人工木デッキなど設置しました。

M様、この度はご依頼いただきありがとうございました。

奥様とは地元が一緒でお互い面識はなかったんですが、

うちを選んでいただいてとても嬉しかったです。

また何かございましたら連絡をいただけたらと思います。

ありがとうございました

3月になり、すっかり過ごしやすい気温になりました。

と同時にいやらしい花粉の季節になりました。

今年は特に花粉の飛散が多いようで、毎年飲んでいる薬じゃ効かず

耳鼻科に行って「強烈なやつをください」とお願いしてきました。

おかげさまで少し落ちました。

伊万里市、T様邸 カーポートの設置替えと排水工事

をしました。

既存の波板タイプのカーポートを撤去して

三協アルミ セルフィ 奥行延長タイプを設置し、

排水のほうもパイプを一回り大きくして布設替えしました。

土間コンクリート打設前

サポート柱も設置してます。

土間コンクリート打設完了

T様、今回はご依頼いただきありがとうございました。

また、子供さんが重機や生コン車など大好きなようで

とってもよろこんでくれて良かったですww

また何かございましたらよろしくお願いいたします。

伊万里市M様邸、新築外構工事

ほぼ完了いたしました。

3台分の駐車スペース

M様が用意されたボビラウンドとボンボビ、色はボルドーです。

ポーチは花壇とつないだレンガで縁取りをして、洗い出しで仕上げました。

M様、この度は建物の着工のだいぶ前からのお問い合わせから

完成までありがとうございました。

これからも何かありましたらご連絡ください。

伊万里市M様邸、新築外構工事

元々は年が明けてから着工の予定でしたが、

去年の暮れに駐車スペースだけを早急に確保したい

と連絡を受けて急遽、駐車場の鋤取りと

砕石敷均し転圧まで済ませて年を越してもらいました。

着工前です

1台分の駐車スペースの生コンまで済んだところです。

雨が多く思い通り進みません...。

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さ~、2021年、令和3年のスタートです。

年末から世間はコロナ、コロナで大変なことになって暗い雰囲気ではありますが

うちはふつうに新年を迎えられて良かったです。

一刻も早く、普通の日常に戻ることを願っています。

仕事のほうはお陰様で今のところ2月、3月ごろまではいってまして

途中あくこともありますが、問い合わせもボチボチきております。

図面作成や見積もりなど現場仕事が終わってからの夜の

デスクワークが溜まってしまってます。

今週末は数年に一度の寒波らしいので、デスクワーク日和かな~

今年はコロナの影響で思いもよらない1年になりました。

そんな中、売り上げは少し落ちはましたが仕事を普通にできたことに

感謝です。

それと何より、家族や身内など大きなケガや病気もなく健康で

過ごせたことが良かったです。

それでは

今年も皆さま大変お世話になりました。

2021年もどうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をw